菜園記録

菜園記録

イチゴの苗を定植しました。

【2021/10/21】横浜にあるサカタのタネガーデンセンターで購入したイチゴの苗を定植しました。品種は「四季成りイチゴ」を購入しました。こちらは、季節を問わず収穫できるみたいです。対して「一季なりイチゴ」がありますが、こちらは1年に一度収穫できるものです。「四季成りイチゴ」推しのようだったので購入しましたが、結構いい値段がするのでしっかり育てて元を取りたいと思います。
菜園記録

芽キャベツの苗を定植しました。

【2021/9/12】横浜にあるサカタのタネガーデンセンターで購入した芽キャベツの苗を定植しました。過去にも芽キャベツの栽培をしていましたが、なかなか大きく成長してくれないので、今回は色々試しながら栽培したいと思います。
菜園記録

茎カリフラワーの苗を定植しました。

【2021/9/12】コーナンで購入した茎カリフラワー(カリフローレ)の苗を定植しました。カリフラワーがスティックで存在するなんて・・見たことが無かったので始めて栽培してみます。どうなるのか楽しみです。茎ブロッコリーのようになるのかな。
菜園記録

茎ブロッコリーの苗を定植しました。

【2021/9/12】横浜にあるサカタのタネガーデンセンターで購入した茎ブロッコリーの苗を定植しました。毎年この苗を定植していますが、過去7年間くらい失敗が無くとても安定しています。また購入価格も150円と安価で大変重宝しています。
菜園記録

【定植後半年】大葉の栽培を終了

【2021/10/9】定植後半年。大葉の穂シソが出てきて成長もそろそろ限界のように思ったので栽培を終了します。栽培期間は約半年でした。大葉は長期間収穫出来て特に刺身のお共として大活躍でした。
菜園記録

【定植後4ヶ月】大葉を大量収穫中です。

【2021/8/14】定植後4ヶ月。後掲載です。大葉の成長が順調で大量収穫中です。定植後約2か月目くらいから収穫できています。スーパーで購入するといい値段しますし、収穫期間も長そうですので栽培した方がお得です。
菜園記録

【定植後3ヶ月】バジルの栽培を終了

【2021/7/3】定植後3ヶ月。暫く見ない間に病気になってしまいましたので栽培を終了します。すす病なのかな・・その場合、害虫の排泄物が起因になるので害虫駆除が必要なのだと思います。これまで大量に収穫でき冷凍庫にもストックしているので、ここで栽培を終了します。
菜園記録

【定植後2ヶ月】バジルを大量収穫中

【2021/6/11】定植後2ヶ月。毎週バジルを大量に収穫しています。料理で直ぐに使い切れず余ったものは乾燥させて冷凍庫に保存しています。自然乾燥だと時間が掛かるので、やや黒色になりますが電子レンジを使用しています。ちょっと手間ですが・・
菜園記録

【定植後2ヶ月半】パクチーの栽培を終了

【2021/7/27】定植後2ヶ月半。パクチー(コリアンダー)を毎週収穫し続けていましたが、花が咲き始めたので栽培を終了します。栽培期間は約3ヶ月間でした。
菜園記録

【定植後5ヶ月半】モロヘイヤの栽培を終了

【2021/10/16】定植後5ヶ月半。気温の高い夏の期間、他の作物が水不足でへばっている中でも別格で成長していました。さすがアフリカ北部原産です。まだ収穫し続けられそうですが、強毒を持つ種やサヤもでき始め、また秋作の作物も待っているので本日で栽培を終了します。
菜園記録

【定植後3ヶ月】ズッキーニの栽培を終了

【2021/7/10】定植後3ヶ月。購入後約3ヶ月で栽培を終了しました。毎朝受粉しないと実が付かず、また雌雄がセットでいないと受粉が出来ないのでタイミングも重要、というなかなか手間の掛かる作物でしたが、 市民農園に昔からいる親切な方に自分のズッキーニの雌雄も使って毎早朝受粉していただけたので毎週行くたびに実がついて、とても助かりました。
菜園記録

【定植後191日】ミニトマトの栽培を終了

【2021/10/16】定植後191日。大量に収穫し続けていた8月以降も、間引きながら栽培を継続していたミニトマトですが、なかなか赤くならず、とうとう葉が枯れてきてまた害虫に実に穴を空けられる被害も出てきましたので、ここで栽培を終了します。
菜園記録

【定植後142日】ナスを大量収穫中。

【2021/8/28】定植後142日。半身萎凋病などが発生しても対象の葉を取り除いて様子見すれば、病気が縮小されてこれまで通り実が付くようでした。本来は周りのナスに影響が出ないように株を取り除くのが良いのかも知れませんが、家庭菜園ですし勿体無いのでその作戦でいきたいと思います。毎週大量に収穫できています。
菜園記録

【播種後132日】オクラの栽培を終了

【2021/8/28】播種後132日。栽培始めは害虫被害があったためか背丈が低くスロースターターなオクラでしたが最終的には大きく成長しました。ですが、今回で栽培を終了したいと思います。理由は、家から圃場までの距離があるため週末にしか行けず収穫時期を逃すことが多いためです。毎週末に大きく育ち過ぎて固くて食べられない状態が続いており残念ですが諦めます。
菜園記録

【定植後153日】サツマイモは順調に生育中

【2021/10/2】定植後153日。サツマイモ(安納芋)の脇芽の部分を切り取ってあちこち定植後、すくすくと茎が伸びて今ではジャングル化しています。もう少ししたら葉が枯れてきて収穫できると思います。
菜園記録

【定植後177日】ミニトマトそろそろ栽培終了へ

【2021/10/2】定植後177日。大量に収穫し続けていたミニトマトですが、9月に入ってからだんだんと枯れ始めたため主要な株のみに間引いて栽培しています。茎の長さが3メートルくらいに成長したので支柱に巻き付けて手入れができる高さを維持しています。
菜園記録

【定植後155日】アスパラガスの芽がぞくぞくと出始めています。

【2021/9/12】定植後155日、アスパラガスの大株8株を定植して5ヶ月くらい経ちますが、依然として3株からしか芽が出ません。しかしながらその3株が急成長してぞくぞくと芽が出始めています。良いサイズのものもありますが今年は収穫せずに光合成をさせて栄養を蓄え、秋頃に枯れたら刈り取り来年の春以降に大きな芽を収穫したいと思います。
菜園記録

【定植後156日】万願寺とうがらしはまだまだ健在、収穫中。

【2021/9/12】定植後156日、アブラムシと強風の影響を受けたため定植後約4ヶ月で収穫の軌道に乗り、そこから1ヶ月くらい経過しました。栽培時期からすると10月まで収穫できる見込みなので、もう少し収穫が続く予定です。ただ、期待するほどたくさん実が付かない状況なので少し工夫が必要そうです。あちこちから脇芽が出てきて花が付くので栄養が分散されてしまうのが原因かと思われ、大胆に脇芽を取り除くことも考えたいと思います。
菜園記録

【播種後105日】低身長のオクラが約1メートルに急成長!

【2021/8/1】播種後105日。実が付き始めて暫くしたら急に身長が伸び始めて、同時に茎も太くなり今では約1メートルにまで成長しています。播種後、害虫被害後に合っていたので背が低かったのか・・・オクラの成長の仕方はそういうものなのでしょうか。害虫被害から回復後、長い目で待っていると最終的には帳尻が合うようです。
菜園記録

【定植後114日】万願寺とうがらしをつぎつぎと収穫中。

【2021/8/1】定植後114日。定植後2ヶ月間くらいアブラムシと強風の影響を受けて瀕死になりましたが、木酢液でアブラムシを退治し、その免疫で強風も克服したようで収穫ができるまでに復活しました。これから大量に収穫できることを見込んでいます。
菜園記録

【播種後90日】エダマメの収穫終了。

【2021/7/17】播種後90日、エダマメの収穫を終えました。昨年と比べて何故か味がイマイチだったので、収穫せずに暫く栄養を溜める作戦に切り替えましたが、実が黄色や茶色に変色して一部食べられなくなりガッカリ・・。昨年と同じくらいの時期に播種して以降もほぼ同じ栽培方法でしたが、味がイマイチになる理由が分かりません。割り箸で支柱をしていなかっただけなのですが・・これが原因とは思えない。
菜園記録

【定植後100日】ミニトマト。梅雨対策が上手くいき大量収穫中。

【2021/7/17】定植後100日。梅雨時期に必要以上に水分を吸収したため割れまくり、大量のミニトマトを破棄しました。まだ暫く梅雨が続く見込みでしたのでこれ以上捨てるのはもったい無いと思い、ビニール袋を使用して簡易な梅雨対策をしました。支柱を四隅に立てて90リットル容量のビニール袋3枚を全体に覆いビニール傘に見立てて設置したところ大分割れが回避できました。簡易なものでしたがそこそこ効果があったのだと思います。ただビニール袋の中の湿気がひどく、うどんこ病や葉かび病になったりと別の被害も出たので葉を取り除いて対処しました。風が通るようにビニール袋に予め少し穴を空けておく必要があったと思います。
菜園記録

【定植後92日】万願寺とうがらしにやっと実が付いた・・・

【2021/7/10】定植後92日。定植直後にアブラムシと強風の影響で弱ってしまったため、強風を防ぐためにビニールの囲いをしましたが代わりにアブラムシを守ってしまい、ほぼ瀕死の状態でした。その後、ホームページで見つけた木酢液を使ってアブラムシを地道に退治したところ、なんとか実が付くまでに復活しました。
菜園記録

【定植後90日】アスパラガスの芽がやっと出始めました。

【2021/7/10】定植後90日、アスパラガスの大株8株を定植して2ヶ月目くらいで1株、3ヶ月近く経って他の2株からも細い芽が出てきました。これで8株中3株から芽が出たことになります。今年は芽が出ないのかと思いましたが、これから続々と出てくることを期待したいと思います。大株を購入(コーナンで時期外れだったので1株100円で安価でしたが・・)したので株には十分にエネルギーが蓄えられていると思っていたため、出足が遅いのには少し違和感がありましたが・・・少し期待を持てるようになりました。長い目で待ちたいと思います。
菜園記録

【播種後76日】オクラの背は低いけど、実が付き始めたので収穫を開始。

【2021/7/3】播種後76日。一時のアブラムシ被害は気にならないくらいまで回復しました。梅雨時期のため木酢液を散布しても流れてしまうため使用を控えました。背は相変わらず低いのですが、実が付き始めたので収穫を開始しました。しかし良くここまで回復できたと思います。
菜園記録

【播種後76日】エダマメの収穫を開始。

【2021/7/3】播種後76日。エダマメの収穫時期は播種後80日前後と言われており、実も大きく付いていましたので収穫を開始しました。収穫時期を変えた時の味の違いも確認したいので、ひとまず1畝の半分くらいを収穫しました。
菜園記録

【定植後79日】ナスを収穫中。半身萎凋病の葉を取り除いて病気を回避中。

【2021/6/26】定植後79日。アブラムシ被害は完全に無くなりました。ナスの自己治癒力が強化されアブラムシを排除しているように思えます。半身萎凋病については、症状のある葉を数枚切り落とすことで耐えながら成長し続けているように見えるので、今回も切り落として様子見します。
菜園記録

【定植後79日】ミニトマトの収穫を開始。

【2021/6/26】定植後79日。ミニトマトの第二花房~第三花房が赤色になり始めたので収穫していきます。併せて収穫した箇所から下の葉を全て取り除きます。来週あたり第四花房を収穫するタイミングで追肥したいと思います。梅雨時期に水を吸い過ぎて皮の成長が追い付かずに割れないことを祈って・・・生長点を摘心したのでこれからは、脇芽を取らずに横に広げていきます。
菜園記録

【定植後52日】モロヘイヤの収穫を開始。

【2021/6/26】定植後52日。アフリカ北部原産で古代エジプトで食用とされていた作物だけあって、気温が高まる時期に急成長し始めています。サイズが大きくなってきましたので収穫を開始します。
菜園記録

【定植後79日】ズッキーニは巨大化しても味は抜群!

【2021/6/26】定植後79日。収穫のタイミングが合わないと巨大化してしまいます。以前、きゅうりを栽培していた時には500ミリリットルのペットボトルくらいの大きさになってびっくりしていましたが、ズッキーニは更に上をいきます。今回のサイズはほぼ枕(1.5リットルのペットボトルを更に一回り大きくした状態)で、重さを測ったら2.5キロありました・・・