2021-06

菜園記録

【定植後52日】モロヘイヤの収穫を開始。

【2021/6/26】定植後52日。アフリカ北部原産で古代エジプトで食用とされていた作物だけあって、気温が高まる時期に急成長し始めています。サイズが大きくなってきましたので収穫を開始します。
菜園記録

【定植後79日】ズッキーニは巨大化しても味は抜群!

【2021/6/26】定植後79日。収穫のタイミングが合わないと巨大化してしまいます。以前、きゅうりを栽培していた時には500ミリリットルのペットボトルくらいの大きさになってびっくりしていましたが、ズッキーニは更に上をいきます。今回のサイズはほぼ枕(1.5リットルのペットボトルを更に一回り大きくした状態)で、重さを測ったら2.5キロありました・・・
菜園記録

【定植後55日】サツマイモ自身の苗を切り取って定植しました。

【2021/6/5】定植後55日。サツマイモ(安納芋)の唯一残った苗が大きく成長していますので、脇芽の部分を切り取って、前回植えて枯れてしまった場所に定植しました。前回は定植後活着するまで水やりが不足していました。今は梅雨時期で頻繁に雨が降るため自然に任せたいと思います。
菜園記録

【播種後69日】エダマメの収穫まで1週間を切りました。

【2021/6/26】播種後69日。防除ネットの中で順調に成長しています。収穫時期は播種後80日前後と言われていますので、来週に1回目の収穫をしたいと思います。実も大きく付いて順調に成長しています。一部の葉が病気で害虫もいましたが、来週から2週間以内に収穫仕切ってしまうので根本的な対策をせずにいきたいと思います。
菜園記録

【播種後69日】オクラの背が相変わらず低いです。アブラムシ被害からは回復中です。

【2021/6/26】播種後69日。梅雨時期でしばらく雨が続いているので木酢液が流され、アブラムシが大量復活していないか心配でしたが、オクラ自身の治癒力もあってか回復傾向にあるようです。ただ、前回の数ほどではありませんが依然としてアブラムシがいました。引き続き木酢液を散布して様子見したいと思います。しかし、背丈が低いのが気になります、これが正解なのだろうか。
菜園記録

【播種後29日(2巡目)】コマツナ、チンゲンサイの収穫を開始

【2021/6/13】播種後29日(2巡目)。今回2巡目ですが1巡目は害虫に食べられまくりでした。途中から対策した不織布に効果を確認したため、2巡目は始めから不織布を掛けて栽培しました。その結果、見事に害虫対策ができて無農薬にもかかわらず綺麗な形に成長しています。不織布をかけるだけでは隙間から害虫が入ってきそうに思いましたが、以外と入ってこないみたいです。少なくとも飛来する蝶などの被害が防げて、ひょっとするとその効果が大きいのかも知れません。
筆者のつぶやき

アブラムシ対策には「木酢液」がおすすめ!

今年で市民農園7年目です。これまで6年間使用していた第一圃場では病害虫被害が少なく無農薬でも苦労少なく栽培できていましたが、7年目から始めた第二圃場では病害虫の被害が多くて苦しんでいます。その中でも特に被害を受けているのが「アブラムシ」です。自然由来のもので「木酢液」を取り急ぎホームセンターで購入して、被害にあっていた作物に毎週散布したところ1ヶ月くらいでアブラムシ被害がほぼなくなりました。
菜園記録

【定植後64日】ミニトマトに大量の実がつき間もなく赤色に。

【2021/6/11】定植後64日。ミニトマトが順調に成長しています。アチコチに実が付き赤や黄色になり始めているものもありますが、大半がこれからです。ただ、これから梅雨入りとのことで、水を吸い過ぎて皮の成長が追い付かずに割れてしまわないことを祈りたいと思います。
菜園記録

【定植後63日】万願寺とうがらしの回復ぶりを様子見中。

【2021/6/11】定植後63日。強風とアブラムシのダブルパンチでダメになりそうでしたが、木酢液のおかげでなんとか回復しました。これから大きく成長してくれることを信じます。
菜園記録

【定植後64日】ナスのアブラムシ被害が解消、半身萎凋病は様子見。収穫開始。

【2021/6/11】定植後64日。アブラムシに木酢液を散布し続けたところ被害が解消したようです。アブラムシ被害がそれほど大きくないうちに木酢液を散布して良かったです。半身萎凋病については、症状のある葉を切り落として様子見します。
菜園記録

【播種後56日】オクラにいた蟻とアブラムシを撃退中。

【2021/6/13】播種後56日。オクラが蟻とアブラムシの被害を受けて弱っていいましたが、木酢液を散布したところ回復し始めてきました。葉の裏にはアブラムシが依然としていますが数が激減しています。また蟻については全く見なくなりました。木酢液の効果がすごいです。散布を続けて様子見します。
菜園記録

【定植後61日】アスパラガスの芽が出てきません。

【2021/6/11】定植後61日。アスパラガスの大株を8株を定植して2ヶ月近く経ちますが、1株から細い芽が出てきただけで、そこから2週間くらい経過しても他の株の動きがありません。第二圃場では一昨年の今くらいの時期には多くの芽が出ていました。腐っているのかと思い1株だけ少し掘って確認してみたら、植えた状態のままで変化が無いようでした。今年は芽が出ないのかどうか分かりませんが、もう少し様子見したいと思います。
菜園記録

【播種後51日】エダマメの摘心完了、残すは収穫のみ。

【2021/6/8】播種後51日。カメムシの被害を受けないように防除ネットの中で成長中。茎の先端がネットにぶつかるところまで来たので茎の先端を「摘芯」して、以降脇芽を伸ばして横に広げていきます。後は収穫まで毎週水やりをします。
菜園記録

【播種後48日】オクラが蟻とアブラムシの被害を受けてました。

【2021/6/5】播種後48日。オクラが一向に成長しない・・と思って良く見たら茎が不自然に傾いており、根元の近くを見たら土が削られているようでした。付近にたくさんの蟻がいたため、蟻の影響??なのか、雨の影響も加わったのか原因が良く分かりません。また、葉の裏を見たら大量のアブラムシがいました。
菜園記録

【定植後34日】サツマイモの苗がほぼ壊滅・・

【2021/6/5】定植後34日。サツマイモ(安納芋)の苗の葉が枯れ気味の状態で定植したところ、残った苗が1つだけになってしまいました。他は全て枯れました。 ホームページを見ると定植後活着するまでは毎日水やりが必要とのことですが、枯れ気味にも関わらず3日に1回のペースで水やりをしたことが原因のようです。
菜園記録

【定植後58日】ナスの1株だけアブラムシ被害が継続中

【2021/6/5】定植後58日。アブラムシの被害があったため先週より手で払いのけることに加えて木酢液を散布しています。被害を緩和できているようでしたが、1株のナスの花にアブラムシが大量に付いていました。引き続き、木酢液を散布して様子見したいと思います。
菜園記録

【定植後58日】万願寺とうがらしが生還したかも!?

【2021/6/6】定植後58日。強風の影響で万願寺とうがらし自身が大分弱っていたところに、アブラムシが大量発生してしまい、レモン水や木酢液を週末に1回、2週連続で散布して様子見をしました。今回3週間目に確認したところ、アブラムシの数が大分減り元気を取り戻し始めたように見えています。このまま順調に成長してくれるとありがたいです。